竹富島の星空・南十字星 [2015May竹富島旅行]

先日の竹富島旅行の星空写真です。

今回は南十字星が撮影出来れば満足でしたし、天の川は明るい月と一緒に昇ってくるタイミングだったため、星空写真はあまり多くありません。

写真はクリックすると大きなサイズになりますので、是非ともご覧頂ければ嬉しいです。
撮影機材は、Nikon D800に、14-24mm f/2.8 or 24-120mm f/4です。

まずは、コンドイビーチから星空です。
Taketomi01.jpg
14mm, f2.8, ISO1600,SS=25sec。
なんてことない写真ですが、とにかく星が多すぎて、ついついシャッターをきってしまいます。

同じくコンドイビーチから。
Taketomi02.jpg
撮影条件は同上。オリオンがしずんでいきます。上の方には流れ星っぽいのが2つ写りこんでいます。

さて、カイジ浜へ移動して南十字星です。
Taketomi03.jpg
50mm, f4, ISO3200,SS=30sec。

南十字星は、88星座のうちで最も小さいみなみじゅうじ座の中にあります。
一番下のα星と左側のβ星は1等星らしいですが、日本から見る限りは目立ちませんねぇ。
あまりに小さいので、普段、星空撮影に使わない24-120mm f/4で長めの焦点距離を使い、更にソフトフィルタで星を滲ませています。50mm単焦点レンズを持ってくるのが正解だったかな。

ちなみに焦点距離14mmで撮影するとこんな具合。見つけるのは至難です。
Taketomi04.jpg
那覇ではα星が水平線上ギリギリに昇るらしいですが、やはり日本で見ようと思ったら宮古島以南まで行かないと難しいでしょう。見頃としては、1~6月の間ですが、1~2月の南中は早朝になります。観測しやすいのは4~5月でしょうね。
それでも水平線近くにしか昇って来ない南十字星。少しでも雲があればアウトです。

そんなわけで、いつでも見れるとは限らない南十字星。アップでもう1枚。
Taketomi05.jpg
70mm, f4, ISO3200,SS=30sec、ソフトフィルタ使用です。
α星は、水平線近くの雲の切れ間からギリギリ顔をのぞかせてくれているようですね。

台風が迫っていたので南十字星は半ば諦めていたのですが、望外なことに見られてラッキーでした。

宿へ戻る途中、そろそろ天の川が昇ってくる時刻。
Taketomi06.jpg
この季節、天の川は横倒しになったように見えるんですねぇ。これは知らなかった・・・。
左下の明かりは街の灯りではなく、これから昇ってこようとするお月様。

まるで夕焼けか朝焼けのようですが、お月様に照らされた天の川。
Taketomi07.jpg
この時期、半月程度の月齢だったと思いますが、それでも天の川はかき消されてしまいます。残念。

最後に、コンドイビーチで試してみた比較明合成写真です。
Taketomi08.jpg
いやー、わけわからん。星が多すぎです。
ちなみにこの写真は、24mm,f3.5,ISO500,SS=30secで撮影した65枚をcompositeしています。
ですから、約30minでの星の軌跡ということになりますね。流れ星も2つ写りこんでくれました。

今回の星空写真はこれでおしまい。

竹富島の星空写真のご興味ありましたら、2012年の旅行記をご覧頂ければ嬉しいです。
2014年の旅行記にもちょっとだけ。こちらは、竹富島の夜の街並みもご覧いただけます。

ここまでお読み頂きありがとうございました。

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。